HOME > Product Information > Parts Index > Other > クラッチホース


クラッチホース

クラッチラインの、トランスミッションと車体間は、自在に曲がるゴムホースが用いられますが、柔軟性が有るために、曖昧なペダルフィールになります。
モンスタークラッチホースはクラッチ操作時のホースの膨張を抑え、クラッチラインの圧力をダイレクトに、レリーズシリンダーに伝えます。


クラッチホース

クラッチホース



品 番

価 格

適合車種

備 考

3JDH15

受注生産

Evo.7~9MR

5MTのみ


■素材

・耐圧チューブ:PTFEテフロン
・強化フレーム:SUSメッシュ
・フィッティング:スチール製 鉄亜鉛メッキ処理
・耐候保護コート
  ホース本体部:ポリオレフィン樹脂
両端部ブーツ:PVC塩化ビニル樹脂


クラッチホース

■商品特徴

ホース本体
耐圧性、耐熱性、耐薬品性に優れるPTFE(テフロン)をコアチューブに、その外側に特殊編組のステンメッシュ強化フレームを配置し、加圧時のホース膨張を極めて小さく抑えました。PTFE(テフロン)は、現存する固体樹脂の中で最も摩擦抵抗が少ないので、ホース屈曲時に生ずる内部摩擦も極めて小さく、必要な曲げ追従性、耐久性を確保するのにも役立っています。


モンスタークラッチホース

ダブルコーティング
ホース本体には、耐候性に優れるポリオレフィン樹脂をコーティング、さらに両端のフィッティング部にもPVC樹脂ブーツを被せ、損傷や汚損からホースを長期間保護します。


フィッティング
形状、カシメ方法をメーカー純正品と同一にし、同等の取付性、信頼性を達成しました。また、表面処理は、通常の亜鉛メッキより耐食性に優れる、専用の鉄亜鉛メッキを採用しました。


環境性能
モンスタークラッチホースでは、防錆皮膜処理を有色3価クロム処理としました。従来一般的に用されていた6価クロム処理は、発がん性や環境汚染性が問題となり、2007年5月以降の製造工程では、使用が禁止されています。



■お問い合わせはこちらから

タジマストア

タジマストア楽天市場店

タジマストアyahooショッピング

アイコンの説明
タジマストア:タジマストアで購入
楽天:タジマ楽天市場店で購入
yahooショッピング:タジマYahoo!店で購入
Amazon:Amazon.co.jpで購入

■新車・中古車販売
■コンプリートカー作製
■車検・法定点検
■点検・整備
■パーツ販売・取付
■チューンアップ
■タジマストア購入商品の受取
Share (facebook)