パワーアップする方法を教えてください。

ターボ車の場合、吸気と排気の抵抗を減らす方向のチューニングをすれば、エン ジンのパワーが高くなります。エアクリーナーやマフラーを低い抵抗のものに交換する方法が一般的ですが、この場合、ゴミを吸いやすくなったり、音が大きくなった りすることがありますのでご注意ください。

NA(ターボの無い車両)はパワーアップすることが大変困難です。 エアクリーナーの交換でフィーリングは変化しますが、パワーの変化は少ないのが一般的です。こまめなオイル交換やフィルターの清掃など、本来持つパワー を落とさないようにすることが必要です。




エンジンをパワーアップすると耐久性が低下しますか?

エンジンに限らず、機械は負荷が大きければ使用できる時間(距離)が短くなり、 負荷が小さければ使用できる時間(距離)は長くなります。 これは、各部の強さや耐久性が、あらかじめ想定された使い方に合わせて設計されているからです。 また、想定された限度を超えた力を加えると著しく短い時間で破損することもあります。

一般的な自動車部品は耐久性が高く設計されているのでエアクリーナーやマフラーを交換して上昇するエンジンパワーや、フィーリングの変化であれば耐久性に差が出ることは少ないのですが、それ以上の変化が発生するコンピューターやターボキットについては耐久性が著しく低下します。




パワーアップした時に気を付けることはありますか。

エンジンパワーが上がると、発生熱量が大きくなって、冷却水やエンジンオイルの温度が上がりやすくなります。ハイプレッシャーラジエターキャップやローテンプサーモスタットの装着、エンジン オイルの交換時期を早めるなどの対応が必要です。また、走行上の安全の為、大きなパワーや、大きなパワーを使ったスポーツ走行に 対応できるように、サスペンションやブレーキを交換することをお奨めします。




一部の車種にターボキットやスポーツコンピューターが用意されていますが、その他の車両には設定が無いのはどうしてですか?

ターボキットやスポーツコンピューターの開発には長い開発期間が必要です。競技ニーズの高いスポーツ車から選んで開発しておりますが全ての車両の開発は実施できません。




他の車種や年式のコンピューターやターボキットを使ってもいいですか?

車両の型式や年式、MTとATの差などで、コンピューター内部の回路やデータが異なります。例えコネクターの形が似ていても適合車以外のコンピューターを接続したり、使用しないでください。エンジンが不調になったり、エンジンを破損させることがあります。




ターボの過給圧(ブースト圧)を上げることはできますか?
パワーは上がりますか?

ターボの過給圧(ブースト圧)の高さはエンジンパワーに関係し、一般に高い方がパワーが出ますが、この圧力は様々な要素や条件から、車種や仕様ごとに 設定されています。したがって、過給圧だけを上げることはできません。例えば、過給圧を上げた場合、ガソリンと空気の混合具合や点火時期など、コン ピューター内のあらかじめ設定されたデータを最適なものに作り直す必要があります。これらを作り直さずに、過給圧を上げるとエンジンを破損させる恐れがあり危険です。


I MONSTERTOP I Q&A INDEX I