MonsterTOP >> ショップ TOP>> 走行会&イベント>>06.10.29 筑波サーキット走行会

 

 

モンスター・MEETING 情報
(モンスター走行会をもっともっと楽しんで頂くための情報です!)

<会場情報>
首都圏に位置する日本を代表するサーキット。全長2,070mと比較的小規模ながら、ほぼ毎週にわたって様々なレースやイベントが開催されています。イベント開催時以外のウィークデーには筑波サーキットライセンス会員のためのファミリー走行・スポーツ走行、車両メーカーや専門誌などのテスト走行に解放されている為、カー雑誌等で一番メジャーなサーキットといえます。
コースは日本でも有数の超テクニカルなレイアウトと言われ、高低差が少なく、二本の直線を大小の複雑なコーナーで結ばれており、コースのコンパクトさも重なってマシンのパワー差などがラップタイムの差に表れにくくなっています。
したがってレースとなればサイドバイサイドの白熱した展開は必至で、レーサーにとっては一時も気を抜けないつらいコースといえ、ファンにとってはどの観戦ポイントからも何ケ所かが見渡すことができるというのも筑波サーキットの大きな魅力といえます。
当日は、サーキット内の駐車場をパドックとしてご使用頂きます。お手持ちの荷物や貴重品など、管理はご自身の責任でお願いします。
また、パドックとして使用する場所は屋根がございません。突然の天候悪化に備え、雨対策もご用意ください。

同時開催で、「スズキスポーツカップ ワンメイクレースシリーズ」「MONSTER CUP T-1 GP」が開催されています。スイフトスポーツのナンバー付レーサーを始め、フォーミラーカー等の公式レース、ランサー・インプレッサなどのワンメイク模擬レースも観戦して頂けます。
観戦料金は無料です!


<「走行会」情報>
競技会(レース)は、技や速さを競い合います。目的のテクニック取得やコース攻略をすることは、練習会でおこないます。
今回は走行会という目的や内容が一種わかり辛い募集なのですが、参加する方の目的は何でも良いです。ヘルメットを装着して車を運転することを体験して頂くだけでも構いません。一般公道では出来ないような運転が許されるところで、思いっきり車を走らせてみたいということに応えられるのが今回の走行会です。
モンスターの走行会の場合、参加される方は初心者の方から多く参加して頂いております。
まずは、体験走行という方が多いのが走行会の特徴です。


<スポーツ走行のリスク>
 通常走行(町乗りなど)と比べ物にならないくらいの負担が、車・ドライバーにかかります。参加前には車の点検や参加者の健康管理は非常に重要です。
 また、時として車・ドライバーの能力の限界付近まで使っての走行になってしまう場合もあります。参加する方々には、車・人の能力を過信し過ぎないように注意して頂くことをお願いします。


<安全装備について>
 スポーツ走行時の乗員の安全装備は、不幸にして車を壊すような状況に陥った場合でも、乗員が大事に至る最悪のケースだけは避ける為のものです。

▼必着の装備は

ヘルメット:二輪(バイク)用もしくは四輪用のもの。保護する部分が少ない半キャップタイプ  (二輪の主に原付用とされているもので、帽子のような形状のもの)は、ご使用できません。ジェットタイプ(耳や後頭部まで覆われているもの)や、フルフェイスタイプ(顔面まで覆い被せてしまうもの)でなくてはなりません。ヘルメットは安全規格的にも最低JISのC種、出来ればSNEELL規格のものをお勧めします。

  1. 手袋:全面を覆いかぶせていなくてはならないので、指貫タイプはご使用できません。軍手も激しいハンドルさばきに対して不向きなので、ご使用できません。
    また、サイズもジャストフィットなものをお勧めします。少し大きめな物や指先が余ってしまっている物を使用すると、ハンドルを持ち替えながらの素早い操作中に余った指先の弛みを反対側の手で掴んでしまい、大事故につながるケースがあります。
  2. 長袖・長ズボンの服装:地肌をすべて覆う目的です。日差しの強い暑い日であっても、この装備で走っていただきます。
  3. 靴:運転時に履き慣れたものがお勧めです。「サンダル」はすばやいペダル操作を妨げるだけでなく、脱げ易く・脱げてしまった時に障害物になってしまう可能性も高いので、ご使用はできません。

尚、四輪スポーツ走行専用の安全装備(四輪用ヘルメット・レーシンググローブ・レーシングスーツ・レーシングシューズ・フルハーネスシートベルトなど)は、安全性が高いのはもちろん、操作性も大きく向上することが出来、危険な状態に陥ってしまう確立もグンと低くなるメリットがあります。新規に購入するのであれば、四輪専用のものがお勧めです。


<昼食について>
 会場・周辺にも飲食施設がございますが、昼食時には大変な混雑が予想されます。ご昼食等をご持参して頂くことをお奨めします。ただし周辺にはコンビニエンスストアはございませんのでご注意ください。



 

 
 

モンスターインターナショナルグループ スポーツドライビング体験シリーズ
2006.10.29 MONSTER MEETING SPORT DRIVING IN TUKUBA
本格サーキットを、思いっきり走ろう!

皆さん、お待たせしました!
「モンスターインターナショナルグループ スポーツドライビング体験シリーズ」のご案内です。
全国のサーキット走行家の聖地「筑波サーキット」を、思いっきり走ってみませんか?
自動車雑誌のテストなどでもよく目にする筑波サーキットとは、都心より1時間でアクセスできる茨城県下にある1周2kmのヨーロピアンタイプサーキット(時計回りのサーキットをヨーロッピアン、その逆周りをアメリカンタイプといいます)です。
モンスターでは来る10月29日(日)に、この筑波サーキットにて“MONSTER MEETING IN TUKUBA”を開催します。
“MONSTER MEETING SPORT DRIVING IN TUKUBA”は、スポーツ走行体験会。サーキット走行未経験の方やビギナーの方が主役です。サーキットというステージで、自分の車の性能を思いっきり味わってみませんか?
モンスターグループならではのクラス別けで走行を満喫して頂くのはもちろんの事、走行後に同じ車の仲間と走りや車についての談義も大いに盛り上がっていただけるはずです!

お申込みは簡単!
申込書に必要事項をご記入の上参加費用を添えて、モンスターグループ各店に直接お持込頂くかご郵送ください。また参加費用は店頭お申込みの場合、クレジットカード(VISA,MASTER,NICOS,JCB)にてお支払い頂けます。どしどしご応募ください!!


---満員御礼:受付終了致しました!---

 

◆ 開催会場
自動車雑誌や、カービデオマガジンなどでおなじみの「筑波サーキット」のコース2000での開催です。
また、当日はスズキ車のワンメイクレース「スズキスポーツカップ ワンメイクレース シリーズ」も開催されています。

筑波サーキット
常磐自動車道 谷和原IC下車。約30分。
茨城県結城郡千代川村村岡字西原
TEL0296-44-3146
WEB:http://www.jasc.or.jp/
◆ 車両規則
道路保安基準に適合のこと!(車検に通るクルマのみが参加OKです!)
ナンバーがついていない車は走行不可です。また、ナンバーと取り外して走行することもできません。
また下記の点を追加します。
1)マフラー騒音は、保安基準適合範囲内の音量(96db)を超えないよう注意してください。
 また、過給器付車両の規定音量値、走行中の測定で110db 以下。110db を超える車両は、音量低減措置をとってください。
2)レーシングスリックタイヤの使用禁止(ただしSタイヤはOK)。
 通常のラジアルタイヤでも、スリップサインが出ているタイヤは、車検に通らないので当然使用禁止となります!
3)3点式のノーマルシートベルトでもOKなのですが、4点式シートベルトの使用を推奨します!
◆ 走行方法
当日は、1回のコースインを20台までに抑えますので、クリアラップが取り易く、またゆったりと走行して頂けます。
走行枠は1枠ごとに最大2枠までお申込頂けます。お試しで1枠だけでもOK・走りまくりの2枠申込でもOK!ご自身のペースでお選びください。
◆ ご用意頂きたい物(ご持参いただくと便利な物です)
・ビニールテープ or ガムテープ(ゼッケン貼付用)
・食事・飲み物等(会場にもございます)
・レジャーシートなど敷物(クルマの中の余分な荷物は、極力降ろして走行して頂きます)
・簡単な工具
・牽引ロープ(お持ちでしたら車載してください)
*その他、野外の活動ですので、雨天対策等も必要に応じてご用意ください。
◆ その他
会場にいるエントラント並びオフィシャルは、みんな車好きの仲間です。
お互い安全に気を付けて、迷惑にならないように気を付けましょう。
また、ゴミ等は指定の場所に捨て、会場美化にもご協力ください。
◆ 参加資格
当日有効な普通自動車免許をお持ちの方。
その他、走行会主催事務局からのお願い事項に賛同頂き、申込書に署名捺印を頂ける方。
未成年の方は、保護者の同意が必要です。
運転時に必要な下記の装備を用意できる事。
●ヘルメット(2輪用でOK・半キャップ不可)
●グローブ(指貫タイプは不可) レーシンググローブを強く推奨します。
●長袖・長ズボン
●靴(サンダル等は不可)で、運転に適した物
*その他、主催者や会場の指示・案内に従って頂ける方。申し込み時に誓約書へサインの事。
◆ 参加料金
1枠は、1台1名走行の参加でお願いします。
また、本走行会は同乗走行ができませんのでご了承ください。

 1枠(20分間予定) \8,000-(但し、お一人様2枠限り)

☆ボーナス1):モンスター各店にて車両購入者 \1,000引き

☆ボーナス2):学生(学生証必要)・女性 \1,000引き

※ボーナス1)は、購入車両で購入者(または、購入者の親族)が参加する場合。法人名義の場合は、お問い合わせください。
※ ボーナス1)・2)は、併用可能です。
 ▼ エントリー方法

別紙参加申込書に必要事項をご記入の上、参加料を添えて事務局まで締切日まで申し込むこと。


また、エントリー締め切り後のキャンセルは受付できませんので、ご了承の上お申し込みください。

---満員御礼:受付終了致しました!---


 ▼ 事務局・申込み先

〒194-0003
 東京都町田市小川1730-6 モンスター東名横浜店
 TEL:042-796-7772 FAX:042-796-7774
 Mail:yokohama@monster-sport.com
 
〒133-0051 東京都江戸川区北小岩3-14-14 モンスター江戸川店
 TEL:03-5612-0040 FAX:03-5693-2288
 Mail:edogawa@monster-sport.com




 

 

(C)2006 MONSTER SPORT JAPAN CO.,LTD.